2015年08月

2015年08月31日

2015.8.30 第75回

雨降りなのに 7名も参加して 楽しく 夢拾いできました。
レインウェアが必要なのは 4月5日以来のこと。 
image
雨の日には 深いいお話が いっぱい。

雨の日は 「夢袋」 がずっしり重くなります。 持って歩くと 手がくたびれて シビレます。
早めに 回収場所に置いて 新しい袋を使うようにしました。

あれれ! T奥さまが 大袋いっぱいの空き缶・ペットボトルを 運んでおられます。
「がっきいさん 大きな段ボールが・・・・」
「おおっ これかあ」 行ってみると、観光バスが発着する 歩道横の芝生に 山盛りの段ボール 
外にも いっぱい散らかっています。
T奥さまは 心静かに袋詰め。 全部で大袋4つの 夢のあとをゲット。 慎んで 集積場所に運びました。


お楽しみの モーニングカフェは いいお話が溢れます。

「オランダでは 学校で 歴史上の英雄 どんな人を教えますか? 日本なら信長とか 家康とか」
「おお それは 学校では アーティストのことなど 教えますね」
「? ? ?」
「そうなのか。 聖徳太子とか 源義経とか 徳川家康とかの 歴史上の英雄を 教えない?」  
私は ハッとしました。
オランダは波瀾万丈の国、 ローマ帝国、フランク王国、神聖ローマ帝国、スペイン、フランス、ドイツなどが支配し、1830年にはベルギーがオランダから独立。
自分の国の歴史は、 ヨーッロッパの歴史でもあり、単独では 語れないのですね?

私は 日本史の 年代を暗記するのが苦手でした。 それ 罰が当たるような事ですね。
自分の国に 他の国が進入しない歴史は 世界ではめったにないこと? 
2千年以上も 国境が変わらないのは 異常な国?
「支配し 支配されるのが 世界の常識」 なのかも。
「学校では アーティストのことなどを教える」 に 私は 衝撃でした。

Yご夫婦は 先週 桑名市での 「白駒妃登美さんの講演」 のこと 報告されました。
「博多の歴女」で 心を震わせる 感動の歴史秘話を 目の前のできごとの様に語って下さる
大人気の女性です。 
戦国時代、立花宗茂(たちばな むねしげ)は柳川藩の武将、 立花家は現在も続いている家柄です。
「武家が ずっと続く秘訣、 原因は 何でしょう」
Yご夫婦は 九州の出身で この武将の家とは なにやら接点があったそうで 目がキラキラ。
「それは お家騒動がないこと」 だ そうです。
これ 口で言うのは簡単、 実際には メチャ難しいこと。 
現在 私たち庶民でも、親が残した 少しの財産のことで もめること ありますよね。 

「白駒妃登美さん」のことでは 盛り上がりました。
前日 Yご夫婦が参加された 「エニアグラムの研修会」 のことでも盛り上がりました

オランダのEさんの 観音力カードは 「水の菩薩」
例によって みんなで英語に訳すこと 汗をかきました。  英語が出てこない 
やぶれかぶれの 英語風の日本語? が出てくる。
Eさんは それで なんとなくは分かるようですが 細かなニュアンスまでは。
F先生が 英語にしてくださり  「これは深ーぁい ですねえ」 とEさんも にっこり。

9月5日(土) 愛知高校の 早朝座禅会の お知らせがありました。
オランダのEさんも 先日 参加され 「姿勢がいい」と 誉められたとか。
その時の 写真や 無料の お茶菓子の写真も見せていただきました。

雨の日に レインウエアや傘をさして 参加して下さるみなさんのお話は 楽しかった。
また 雨予報も気にせず 楽しみに参加します。
 担当 がっきいです。
       
 

suu61171 at 09:08|PermalinkComments(6)

2015年08月23日

2015.8.23 第74回

今日は10名の参加で、さわやかな風が吹く中、いつもより少ない?夢の量、
結構遠くまで拾えてしまいました。
量の増減もトレンド?があるようです。
150823



さてさて、、、今回の目玉は親子三世代登場!のEさんファミリー(看護師のEさん、高校生の息子のKくんは目下南の国で勉強中、おばあちゃんは太鼓が趣味)と海外から本帰国した私の姪Mからのお話です。

二人が海外で暮らすことになったのはそれぞれ経緯も違いますが、日本から離れて暮らすことで改めて「当たり前が当たり前でない」ことを身を以て学んでいます。
まずはコンビニ。24時間はありえません。 (特に南の島は夕方6時には閉店)
治安も日本ほど安全な国はなく、常に緊張して外出しているそうです。(Mのいたところは機関銃を持った警備が主要な建物の前にいるのが普通だとか)
衛生面では南の島では不自由することが多々あるそうです。

日本に来て何が一番良かった?と聞くと、すがさずKくんは「空気感」と答えました。
ほっとするのだそうです。(Mは電車の扉が開いたとたんにむぁっとした暑さにくらっときたようですが、、、)

また、向こうにいて「日本人」を意識することはあった?と聞くと、Mは「欧州の友達は自分の国の歴史に精通していて、日本の歴史のことをよく聞いてくるのだけど、うまく答えられない。もっと日本のことを知らなければと思った」そうです。陸続きの国々は様々な歴史を持っているだけに、民族としての意識も高いのでしょう。

Kくんのクラスには様々な民族がいるそうです。授業は英語ですが、放課中の会話はそれぞれ民族毎でしゃべっているので全くわからん、、、ようです。

見方が変われば、当たり前が当たり前でないこの世界。
まずは受け入れて、その違いを肌で感じて育っているこの子たちはどんな大人になっていくのでしょうか。
すごいなぁ。そんな感動をよそに二人は淡々としています。そこがますます楽しみでもあるのです\(^o^)/

淡々としつつも、将来はやはり心配、、、でも何か特にやりたいわけでもないし、、、と悩みの模様。
そんなとき、ナガメ隊長のアドバイスは「3歳の頃に褒められたことが成人してからの職業につながっていることが多いから、振り返ってみたら?」で、ヨシノ母からは「5,6年生の時に好きだったことも影響するみたいよ」とのこと。振り返ってどう???(←覚えてないときはどうすれば^^;)それぞれの岐路でまた迷い道くねくね、、、いずれにしても常にベストを尽くしてほしいです。

そしてお楽しみのY母さまの観音力カード占いは、、、

Kくん:疲れた体をいたわってゆっくり休んでね
M:周りに感謝して、ぴんと張った湖面のように心に波風たてず、おだやかにいてね

とまたまた的を射たメッセージでした。

いろんな人達といろんな出会いができる場。
人は人で磨かれる、という言葉どおり、お互い良い刺激をもらいながら、与えながら。。。
また明日からの一週間が楽しみでワクワクでいっぱいです\(^o^)/

ありがとうございます♪♪♪

(担当:オガワ)

 

suu61171 at 22:58|PermalinkComments(11)

2015年08月16日

2015.8.16 第73回

今日は 11人で夢拾いをできました。
早朝から 汗が噴き出ます。 何となく暑さがゆるんだ気がしますが 私だけ?


今朝は 女子高校生が2人も!  会の空気が ほんわり ふわふわ 柔らかに。
前々回参加して とても良かったので お友達に 声かけしたとか。
お友達を誘うなんて なかなか できないですよね。 
image


若い女性が来て下さると 何かが起こります。  
二人の瞳が キラリンと光ります。 「数学 分からないわあ。 苦手~!」
すると 20代の青年の瞳が キラリンコン  「私に 任せなさい!」
カフェタイムに 永目隊長の 「数学の 特別講座」 が始まります。
そうかあ 夏休みには 家にいないで 早朝の ワンポイントレッスン いいよねえ。


T奥さま  「お父さんが 8月14日に帰ってきたの」
      「えっ そうですか。 どこか 海外にでも?」
      「ううん。 もっと 遠いところ! うちの息子ね わかる子なの。
       お父さんが居ること分かってたけど いろいろ言われるの嫌だから 無視してたって」

なんとも お盆らしい 会話でしょ?  あなた 信じます?
 「昔は 感じる人が もっと多かったようね。 本当は 梅雨あたりから ご先祖さまは 少しずつ
  帰ってこられ あっちにも ここにも おられるって 息子が言うの お盆だけじゃ ないのね」 

こ・こ・こんな話題。  私の耳は ダンボ ダンボ ダンボ!
こりゃ  家で眠っている場合じゃ ないですよ。  来てよかったなあ!


「坐禅の効果」は?

坐禅て 眠いです、 雑念いっぱいで 「無」 に なるなんて ぜんぜん無理。  
あれ 効果あるの?

オランダのEさん
「坐禅したあとで 茶道すると とても集中できて すごいレベルで できます。
心を クリアーにすること どんなことでも 大事。

 心は 透明な水のよう。 でも いろんな事で 心は 濁ります。
その時 心静かにして 濁りが 沈殿していくのを 待ちます。
心は さざ波が立ちます。 右がいいかな? 左かな? 迷います。
目を閉じて 呼吸を長くして 心を 静かに しずかに・・・
心をナチュラルに 真ん中に もってくる。
毎朝 短い時間で いいから 心を静めて 一日をスタート。  違ってきますよ」

えーっ オランダのEさんに 言われちゃうの。  これ 逆じゃない?


「100キロ ウオーク」
10月開催の 100キロ歩く会に  5人 参加されます。
なんという 事? 高校生2人を除いた 9人のうち 半数以上です。
私は 軟弱です。 参加できません。 だって 100キロ歩くんですよ。
平均時速 4キロで歩いて 25時間。 これ 休まず 連続25時間です。
大会の制限時間は 30時間。 眠らずに 歩き続けて 30時間です。 
そんな大会に 5人も出られます。 正気でしょうか?

50キロから 60キロぐらいが 正常に歩く 限界だそうです。
そこから先は 気力の世界 言うことをきかなくなった身体を どうやって ゴールまで?
深夜は とても 寒いとか。 雨の場合も・・・。 
超過酷な 大会です。 それだけに 完歩された人は 何物にも代えられないものを 手に入れるとか。

以上 モーニング報告です!
  
  担当 がっきい 
 
  

suu61171 at 20:10|PermalinkComments(6)

2015年08月09日

2015.8.9 第72回

名古屋新洗組、今日も楽しく活動できました\(^o^)/
7名参加、いつものIさんは富士山登山とのことで始発の新幹線でおでかけです。

立秋ともなると、風も心地よく感じます。
飲み物の空き容器が半端なく、いつもの宴会場もすごい勢いでした@@
とうていTさんと二人ではいかんともしがたく、Mさん、Eさんを助っ人にお呼びして
事なきをえました!!
ただ、実感として、宝の山は少しずつ減っているような気もしています。

そんなこんなで、モーニング。
いつも参加くださるMさん、ようやく今日が初モーニングということで、恒例の??
自己紹介です。今ではすっかり顔なじみになったみなさんなので
Eさんから「新洗組はまるで家族みたいね!」と嬉しいコメント。
うん、私もそう思います!!

いつものYママのカード占いもぴたりと合う言葉がそれぞれに贈られます。
不思議なことにまたまた同じカードが別々の人へ。
聞こえ方がまるきり違うのも不思議です。
それから、Eさんへの英語通訳練習も、いかにシンプルな日本語に落とし込んでからシンプルな英語にできるか(byF先生)みなで考えるのもまた楽しいひとときです*^^*

Tさんはいつも大事なことをフワリと絶妙なタイミングで投げかけてくださいます。
今日の投げかけ:「お父さんから何を学んだ?」デス。

*Y父さん:家族を養うこと、人のために尽くすこと、、、直接の言葉はなかったけど、背中から学んだかな、、、
*オランダ生まれのEさん:StepFatherだったけど、愛とおもいやりを教えてもらった
*Tさん:娘と孫たちをよろしく頼む、と頭を下げる姿がずっと目に焼き付いている、、、

なんだか心の片隅がほんわかと温かくなって、帰路につきました。

今日もまた良い日です。
感謝

担当:オガワ

 



150809_72


suu61171 at 21:42|PermalinkComments(7)

2015年08月02日

2015.8.2 第71回

今朝は 9人で夢拾いしました。
モーニングに Nさんが来てくださり 合計10人の参加でした。
image

早朝から じんわりと汗が。 これこそ夏、作物が育ちます。
炎天下で 田畑の草取りしている 私には、朝のそよ風は爽快。高原の涼しさです。

「今日は豊作」 です。晴天続きなのにカサを3本。ペットボトル飲料、コーヒー空き缶など飲料類の
収穫が多く、 弁当類の入った買い物袋もたっぷり、 途中で 集積場所に置きに行って、大袋 2個目も
いっぱいです。

「初参加」 は女子高校生さん。
バトミントン部在籍 Tさんの娘さんが お母さんといっしょに参加されました。
運動で鍛えているから? 暑さも 疲れもなさそう 終始ニコニコです。
観音力カードを 2回受けた? 悩み多き10代?
礼儀正しく フレンドリーな態度は 家庭教育のせい?  運動部の 活動成果?

ながめ隊長の 「教育」 のお話に 耳がダンボです。
塾生の要望は 簿記などの実務習得、成績向上、有名校合格など 学業実績が主体です。
私の近所でも 有名校への合格人数を 塾ビルに大きく掲示している塾があります。
ところが 企業が求めるのは、対人能力、組織調整力、忍耐力、意欲の継続、礼儀、感謝など、
数字で計れないモノで、生徒の要望とは 一致していないようです。
学習塾の流れは 社会に出た時に必要な能力付与が トレンドだとか。
父兄の意識が 「我が子が社会に出てから」に 向いていること うれしいです。


N奥さまは 会話の ロレツが回らなくなり すぐ病院へ 10日間入院、脳梗塞だったそうです。
初期に 治療できたので 後遺症がなく 退院されました。

病気の原因は 食事? 運動不足? 血圧? コレステロール?
いえいえ、 それもあるでしょうが、ストレスの蓄積が 大きかったと。
上役の人から 強い叱責をされ、頭の中に充満。 そういう人と 私は対応が へた・・・。
人の喜ぶことを どんどんされるタイプで 悪意は何もない。 周囲とのバランスで  上役の人が強く言われたようです。 
入院したおかげで 良いことがいっぱいあった。
「あそこまで 言わなくていいのに」と 私の立場に 同調してくださる 同僚のことばが うれしかった。
「こうするといいよ」の アドバイスはいらない。 うつ病の人の気持ちが 少し理解できるわ。

耳の聞こえなくなった夫との意思疎通も ストレスの原因。
いっしょに散歩  「私は疲れた」と 伝えたいが 補聴器使っても ほとんど聞こえない。 めんどうなので そのまま歩いていたのが いけなかったのかな?
自分では そう大したことでないと 思っていても 身体は正直、 答えを出してくれたました。
もう これ以上続けては いけないと。

N奥さまに 私は 3つのこと 言いました。   ①書く   ②笑う   ③息を吐ききる
オランダのEさんは 「ヨガがいいよ。私もやってるよ」 と言いました。 私の③と 共通点あり?
  

①「書く」は ノートに事実を具体的に書くことです。
  * ◎月◎日に どんなことがあり 誰が何を言った。
    頭に浮かんだことを どんどん書きます。 いつも持ち歩いて 思いついたら すぐ書きます。
  * その出来事に 他の人は どう思ってるだろうか? 自分の偏見でいいから できるだけ
    いくつも書きます。
  *自分のやるべきことを 箇条書きで書きます。 思いつくだけ できるだけ たくさん。

 書くだけでいい。 目的は 心の整理。 同じ怒りが 何度も頭を回るのはムダ 書けばいい。
 書けば 怒りは薄れます。 書いたことは 忘れていい、残っているから。
 解決策は 書いておくだけでいい。 アイデアをいくつか持っていることが大切。 
 必要な時になったら やりたくなります。体が自然に 動きます。 


②「笑う」
 悩んだとき 困ったときは  笑顔になれるはずありません。
 でも 笑顔は作れます 「イー ヒッ ヒッ!」と できるだけ長く 言ってみます。 すると
 笑顔になっています。 「イ」の音は 口の口角が横に広がり 笑顔になります。
 記念撮影の 「チーズ」 「ハッピー」 はこれです。
 顔の筋肉が 「笑顔」になれば 心も笑顔になります (たとえ 悩んでいても 怒っていても)

  これ、「声を出さないで笑う」 がお勧めです。私は何度か 恥ずかしい思いをしました。
 誠実な方は 声を出されるようですが 「友達が離れていく」 副作用があるようです。

③「息を吐ききる」 
 怒ったときは 息が止まり 頭に血がのぼります。 悩んだときは 息がハアハア 短い。
 息を細く 長く吐くと 心が 変わります。 
 散歩に出て 2歩ごとに 数えながら 息を吐きます。 「い・ち、  に・い、 さ・ん、 し・い、」と
 少しずつ 息を出していき 最後に 「イー ヒッ ヒッ!」で 息を全部出します。
 苦しくなったら 自然に息を吸い込んで ヘソの下に 空気を溜めて 「いち、に、さん」と
 下腹で圧縮してから また 歩くリズムで 息を細く 長く 出していきます。

Nさんに 3つのヒントを差し上げましたが 悩みの解決にはならないかな。
何にもやらないよりは いいです。  私は これで 怒りを なんとかしています。
そのほかに 「ホ・オポノポノ」の 4つの言葉も 私の 困ったときの 大切なことばです。

あなたは どんな アドバイスをされますか?
 担当 がっきい    


お知らせです
 *フィジーに留学中の高校生さんが 8月後半に 参加して下さるそうです。 お楽しみに。
 *オランダのEさんの 「英語サロン」 9月13日(日) 午後1時30分~    (有料)
    「カラオケ」のテーマで Eさんが進行されます。「スピーチを聴く」のでなく みんなで歓談かな。
    日本語でもオーケー、カラオケ文化を 外国の人がどう感じているか 楽しみですね。
    前回は Eさんのほかに、外国の英語講師が数人参加されました。



suu61171 at 18:15|PermalinkComments(7)